前回の記事:なぜSNSだけじゃダメなのか?ブログで情報発信する大きな理由
よーし、ブログで発信することの大切さは分かったから、早速ブログを作るぞー!!ブログと言えばアメブロだよね!
ちょっとまったぁぁぁぁぁ!!!!!
うわ〜〜〜なんだなんだ!!!
『ブログ=アメブロ』というのはもう古い!アメブロでブログ運営に大きなメリットはないんだよ!
え〜〜〜そうなの〜??なんで〜〜??みんなアメブロ使ってるじゃん
何故か未だに『ブログはアメブロで始めればいいんですよね』と言われるほどの認知度を誇るアメブロ。
もちろん自身の日常を綴るブログであればアメブロで充分なのですが、『ブログで稼ぐ』『ブログから本業に繋げる』という意味ではアメブロでブログ運営は絶対にダメです。
その理由を説明していきます。
*この記事ではアメブロを対象にしてますが、他の無料ブログサービスでも同様のことが言えます。
みなさん『独自ドメイン』という言葉をご存知でしょうか?
ドメインとはホームページやブログの住所を表すところで、『◯◯.com』『◯◯.jp』がドメインにあたります
しかし、アメブロでブログを作成した場合、ドメインが『ameblo.jp/◯◯◯◯◯◯』となります。
これは他の無料ブログサービスも同じで、例えばFC2ブログであれば『fc2.com/◯◯◯◯◯◯』と入ってきます。
このようにブログサービスのドメインが入ってしまうと、他の人とドメインが被ってしまいますよね?
これがよろしくないんです。
そして世界に1つしかないドメイン、「独自ドメイン」を取ることによってメリットはたくさんありますが、具体的に1つ言うと『検索』に強くなります(エアログのドメインは『airlog.jp』で独自ドメイン。
こちらの記事がよくまとめられているのでお読みください。
「独自ドメイン」と「無料ドメイン」のメリット・デメリットをまとめてみる(間違ったドメイン取得をしないために)
アメブロを見てみると分かりますが、広告が非常に貼ってありますよね。
これ、ブログ運営者が貼ってる広告ではなく、アメブロを運営しているサイバーエージェントが張っている広告なのです。
なので、ブログ運営者に一銭もお金は入ってきません。
さらにはこの広告を自由に非表示にすることもできません。
ですので『広告収入』というマネタイズの手法を1つ失われることになります
全ての無料ブログサービスがそうなのですが、基本的に暴力・アダルト・政治宗教的な表現・広告はNGです。
そして運営会社の悪口なども書けません。
せっかく自己を表現するのに最適な「ブログ」という場なのに、その表現の自由さを奪われては意味がありません。
③の理由と直結してくるのですが、規約で定められているルールを破った表現や広告を載せると、運営会社から直接ブログを削除されるリスクます。
しかもこれの厄介の所は、「規約違反してますよー、不適切な部分は修正してください」とやさしく教えてくれるのではなく、通告なくブログ自体を削除(アカウントはBAN)されることです。
せっかく100記事、1000記事と、時間と労力をかけて育ててきたブログが突然削除された…となるとシャレになりません。
以前だいぶ話題になりましたが、アメブロの「アクセス水増し問題」です。
この記事に詳しく真相は書いてあります。
そして意外にもこの「アメブロのアクセス水増し偽装」を知らない人が多すぎます。
自分のブログのアクセスってすごい!と思ってたら実際は全く大したことないはずです。
きちんとグーグルアナリティクスを導入してアクセス数を計測しましょう。
*これは超個人的見解なので、無視してもいいです。
ブログの知識に少し精通していると、正直アメブロでブログしてる時点で記事見ないです(笑)。
「あ〜アメブロか〜」と、どんなに良い記事書いてようが、クリックしないです。
それくらいアメブロはもうブログサービスとしてオワコンだと思ってます。
これは本当にもったいない話です。
もちろんめちゃくちゃ上手くアメブロを利用している人もいます。
しかし僕が知る限りごく一部です。
しかもそのその人たち、「ワードプレスか他のブログサービスで運営したほうが収益跳ね上がるだろ!!」と正直思います。
アメブロのメリットは「安い!早い!簡単!」ですが、メリットはそんなに大きくありません。
まさにノーリスク・ノーリターンですね。
へ〜〜〜〜全然アメブロの実態知らなかった…、無料ブログは手軽だけどリターンが薄いんだね。
日記や軽い日常を綴るくらいならアメブロで十分だけど、本業に繋げたり、マネタイズを図るならしっかりとブログを運営したほうが断然良いんだよ
じゃあしっかりブログ運営してモテまくる!
だからそこかよ!!!
エアログのるってぃが【ブログで発信力を高めたい方】向けのオンラインレッスンをスタートしました。
ブログで収益を上げたい!本業の仕事に集客したい!という方は要チェック!